瞑想ヨガx音瞑想


2021年3月から、月一回の新しいコラボレッスンがはじまりました♫
那須塩原市でTM瞑想(超越瞑想)を教えていらっしゃる三浦達哉先生の瞑想ヨガと、
三品七葉の音瞑想でのコラボ開催スケジュールのご案内です。
瞑想ヨガや音瞑想にご興味ある方、ヨガ初心者、老若男女年齢問わず、動きの少ない静かなヨガにご興味のある方、がんばる系のヨガが苦手な方、とにかくリラックスしたい方のご参加をお待ちしておりますね。
目次
瞑想ヨガとは?
瞑想ヨガというネーミングの通り、ヨガをしながら瞑想をしているかのような不思議な感覚に陥るゆったりとした心地の良いヨガです。
講師はTM瞑想教師でもある、那須塩原市在住の三浦達哉先生です。普段は公民館でのヨガサークル指導や、オンラインでのレッスン、TM瞑想の指導をされています。本場インドで取得したヨガインストラクターの資格を持つ、ヨガと瞑想のプロフェッショナルです。
瞑想ヨガの特徴は?
●三浦先生の発するウィスパーボイス(囁き声)を聴いているだけで、自然と眠くなったり瞑想状態へ入っていく感覚になる人が続出です。
●とにかく、がんばらないヨガ。ヨガのポーズ(アーサナ)を取りながら常に意識するポイントが「自分にとっての快適性と安定性」
痛いとか辛いとか我慢するとか、そういう状態になる前の「自分にとっての心地よさ」を探して、それをキープするということを大切にしています。
●レッスン中のヨガポーズはあまり大変なものがありませんので、初心者の方や、ヨガが苦手という方にも気軽にご参加いただけます。
●連続して動くヨガとは違い、1つのポーズ(アーサナ)の後には必ずお休みのポーズが入ります。動いて休んでを繰り返すので、緩急のリズムがあり心地よく動くことができます。
●他人と比べない安心感が生まれる。ヨガの最中は常に意識が「自分にとっての快適性と安定性」に向くようになるので、隣の人や前の人と自分を比べるということすら無意味だということがわかり、今の自分を思いっきり感じることに集中できるようになります。この感覚は瞑想にもつながるものだと思います。
●自分自身の心と身体と向き合う時間。日常を少し離れて、心静かにポーズをとり、自分の身体の声を聴く。瞑想というアプローチの中で、今の自分の呼吸や思考、感情、感覚、様々な部分への意識からも解放されて、全てのしがらみや制限、枠組みから解き放たれて、ただただ心地よさと至福の中に溶け込んでいく感覚を味わうことが目的です。
瞑想ヨガはどんな人におすすめ?
●動きの激しいヨガは苦手な人。1つのポーズをしたら、お休みタイム。この連続なので、動と静を交互にやるのであまり負担にならないのです。
●頑張るとかトレーニング要素が苦手な人。とにかく無理はしない。辛いこともしない。自分の身体が楽にポーズをキープできるところでOKなのです。
●心を静かに落ち着かせていく時間を持ちたい人。ヨガの中でも瞑想の中でも共通する部分は「自分にとっての快適性と安定性」なので、そこを見つめていくうちに自然とゆったり落ち着いた状態へ入っていきます。
●瞑想に興味がある人。瞑想ヨガではヨガをする時間、瞑想をする時間とわかれてはいますが、全ての時間に共通する瞑想的な要素があるので、ヨガをしながらでもスーッと瞑想状態へ入っていることが多々あります。区別せずにその領域を体感できるというのもおすすめポイントです。
音瞑想とは?
寝ながら音を浴びる、聴くだけで誰でも気軽に瞑想状態へと入っていける音響性振動療法でのアプローチです。
三品七葉の奏でる音瞑想では、水晶と天然石や鉱物の錬金術で生まれた米国クリスタルトーンズ社製のアルケミークリスタルボウル、聖なる音のカリヨンチャイム(コシチャイム、イロハナチャイム、ザフィア・チャイム)をその時々で組み合わせ紡ぎだす、一期一会の倍音空間をご体感いただきます♫
まるで宇宙を旅するような、海に浮かんでいるような、幽体離脱して自分自身を上から眺めているような、そんな不思議感覚に誰でも瞬時になれるのが音瞑想です。
音瞑想の特徴は?
●ただゴロンと横になり寝転んで音を浴びたり聴いたりしているだけで、意識が変性意識状態へと切り替わり、思考が静まり返り、瞑想をしているような穏やかな感覚になります。
●自律神経が整い、副交感神経が優位になることでリラックス状態になり、呼吸は深まり、気持ちも穏やかになり、全身の血流がスムーズになり、自然と深い眠りに入っていけます。
●直接触れられてはいないのに、マッサージを受けたような、温泉に入ったような、開放感や全身の温かさを体感する人が多いです。
●逆に身体は重く動かないで金縛りにあったみたいになり、意識だけが覚醒して白昼夢の中にいるような不思議な体験をする人も。
●音の波動により五感が刺激され、インスピレーションを受け取ったり、色やシンボルなどのイメージが浮かんだり、明確なメッセージを受け取ることがあります。
●音の響きが心の琴線に触れ、忘れかけていた懐かしい記憶や封印していた感情が蘇り、思わず知らず涙が溢れてしまうこともあるようです。
音瞑想はどんな人におすすめ?
●いつも思考がぐるぐるしている人、落ち着いた時間を持つのが苦手な人。不思議なほど無理なく心静かな状態へと入っていけます。
●不眠症気味な人。なかなか熟睡するのが難しい人。ふと気が付くと心地よい眠りの中へと落ちていることが多いようです。
●リラックスすること、ゆるむこと、ゆだねることが苦手な人。音瞑想がもたらすゆるみの境地をじっくり味わってもらいたいです。
●瞑想が初めての人、なかなか瞑想に入れない人。ただ音を浴びて聴いているだけで、自然と瞑想状態へと入れてしまいます。
瞑想ヨガx音瞑想の詳細情報
▶日 時:2023年 各日10~12時(瞑想ヨガ70分、瞑想20分、音瞑想30分)
*2023年開催スケジュール*
※2023年より毎月の開催場所が那須高福寺さんになります。
急遽お寺のご事情で会場が癒庵-nanaha-または日程を変更する場合がございます。
ご予約者には前日までにご案内いたします。
1月16日(月)
2月13日(月)
3月13日(月)
4月11日(火)
5月15日(月)
6月13日(火)
7 月10日(月)
8月7日(月)
9月12日(火)
10月24日(火)
11月14日 (火)
12月12日(火)
▶定 員:那須高福寺開催は10名、癒庵-nanaha-開催は6名
▶会 場:那須高福寺(栃木県那須町高久甲578)または、癒庵-nanaha-(栃木県那須塩原市新緑町92-317)
▶参加費:3,000円(お釣りのないようご準備ください)
▶持ち物:ヨガマット又はバスタオルなどの敷物、ブランケットなどの羽織もの、レッスン中のお水、目隠しタオル、浄化したいものなどお持ちください。
▶駐車場:完備
▶送 迎:遠方からお越しの方にはJR黒磯駅西口からの送迎をしております。9:10までに黒磯駅到着の電車をご利用ください。送迎希望の方はご予約時にその旨をお知らせください。
▶ご案内:癒庵-nanaha-は室内にうさぎが居ります。動物アレルギーの方はご注意ください。
▶お問合せ&ご予約:以下の専用フォームからご予約ください。または三浦先生、高福寺さんへ直接ご予約ください。
コメントを投稿するにはログインしてください。